がん治療(高濃度ビタミンC点滴・免疫療法)
高濃度ビタミンC点滴との出会い
まず初めにがんと診断された方へお伝えしたいのは“頑張らない。でもあきらめない”ということです。
大学病院で診療していたときは、「もう使える抗ガン剤は無いんだよ。」とか「もうできる事は無いんだよ。痛みのコントロールをして、長く入院できるところを探そうね。」と言っていました。
それしか知らなかったからです。
開業準備中、点滴療法研究会 代表であり私の学生時代の恩師であるの柳澤先生から「埼玉県に高濃度ビタミンC点滴を行っている医療機関がない。塚本先生になら任せられるし、埼玉で第1号になってくれないか?」と声をかけていただいたのが始まりでした。
しかし開業してすぐに点滴ができるようになったわけではありません。
半年間、柳澤先生のもとで、研修し、認定を受け、そこで初めてできるようになりました。
柳澤先生とは密に相談し、当初と変わらず今も効果重視で行っております。
現在、高濃度ビタミンC治療にたずさわる医師は経験年数も専門もまちまちです。
高濃度ビタミンC点滴はデリケートで、血中濃度のコントロール次第で効果に差がでてしまいます。
安かろう悪かろうは良くない結果を引き起こしかねません。
医療機関選びは是非慎重にしてください。選ぶポイントとして、柳澤先生が会長をされている、点滴療法研究会のホームページをご覧ください。
点滴療法研究会所属の医師が在籍する医療機関の一覧がのっています。
そちらの先生方から選ぶことをお勧めしています。
血中濃度のコントロール、ここが腕の見せ所です。
一見簡単そうに見えますが、経験がものをいう治療法です。
患者さんの自覚症状を聞きながら、細かな調整が必要です。
私はこのような 細かいコントロールが得意なので良い結果が出せているのだと自負しています。(ちょっと自慢です)
細かいコントロールに必要な診察はもちろん、看護師による聞き取りもとても重要な点です。
些細なことでも良いのでおしえてください。
もし、高濃度ビタミンC点滴療法を受けていて、そこの医師とあまり話す機会がなかったとご不満に思われる方は当院にご来院ください。
私にもう一度診させてください。もちろん、これ以上効果が出せない。制がん作用は見込めない。などと厳しい状況もあります。その時は正直にお話しし、今できる最善の方法を一緒に考えていきます。
私の目標は"その人らしい人生を一日でも長く”です。
しかし、まだまだ、勉強です。一人一人個性があるように、ガンもそれぞれ。生活習慣もそれぞれです。同じことをやっていれば、同じ結果になるわけではないので、奥が深いものです。
もう1つ、この治療法との出会いに運命を感じたことがあります。
私たち夫婦のかけがえのない親もがんになりました。
診断が下されたときはみんなショックでした。そして怖かったです。
抗がん剤をするのか?家族として進めるのか?
私たちは初めの1回は抗がん剤を勧めました。
勧める決断ができたのは、高濃度ビタミンC点滴の効果を知っていたからです。
がんに限らず、早期発見、早期治療は重要です。それを改めて感じ、家族としても歯がゆい思いをしなくて済んだので、よかったと思っています。
勇気をもって検査を受けましょう。
万が一、がんだった場合は信頼できる医師を見つけ、相談しながら治療しましょう。
頑張りすぎると続きません。だから頑張りすぎない。でもあきらめない。
高濃度ビタミンC点滴について
なるべく 早い段階での来院をお願いします。出来れば診断ついたらすぐに。
もし働いている方だったら仕事を辞めたり廃業を決めたりする前に。
高濃度ビタミンC点滴は抗がん剤や放射線治療の副作用を軽くする作用もあります。
初めての抗がん剤が辛かった・・・もうやりたくない。と言う気持ちは尊重します。しかし、そこに治るチャンスがあるのならば受けて頂きたい。
高濃度ビタミンC点滴をやって今回は楽だったー。前回は中止したけど今回は最後までできた!などとご意見を頂きます。
もちろん全員に効くわけではないのも事実ですが、やってみる価値はあると考えています。
仕事を辞めて無収入になり、病院の通院で家族に休みを取って毎回付き添ってもらう。家族の有給も無くなる・・・
そうなる前の生活を長くする事を大事に考えて頂きたいです。当院は仕事帰りに通院してもらえる時間帯もありますし、土曜日もやっています。
高濃度ビタミンC点滴や免疫療法のご相談はお電話ください。
院内認定試験を合格したスタッフがお電話でお話を伺います。無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
この治療を始める前に医師の診察と検査が必要です。そのご予約もお電話でお取りください。
☎048-650-5005
知ってたけど、抗がん剤中だったからとか、もう使える薬がないって言われてしまったなど厳しい状況になる前にご相談ください。
よくあるケースでは、高濃度ビタミンC点滴のことは知ってたけど、最後の砦だと思ってた。もうできる事ないって言われたから来た・・・とおっしゃる患者様。
高濃度ビタミンC点滴は体に優しく、しっかり使えばとても良いものです。
しかし魔法の点滴ではありません。開始時期が遅ければ、治療域に達しないまま通院ができなくなってしまうこともあります。
検査で点滴ができるとわかっても、いきなり治療量を点滴できるわけではありません。
濃いものに体を慣らすのに、数回かかります。
そしてやっと治療量が入れられるのです。
慣らし期間のコントロールも大切です。患者さんの様子でビタミンCの量を決めます。
なので当院の料金はビタミンCの量で変動するのではなく、1回治療代と考えております。
私が考えた、その時その時の変化に合わせてコントロールできるシステムです。
高濃度ビタミンC点滴を始められる方は、院長のビタミンC点滴相談を電話で予約してください。
点滴療法について>>
高濃度ビタミンC点滴の治療の流れ>>
医院概要
- 住所
- さいたま市大宮区桜木町2-4-14 アイダビル3F
- 電話番号
- 048-650-5005
- 最寄り駅
- JR線「大宮」駅 西口より徒歩1分
- 診療科目
- 内科 完全予約制【 こちらを参照の上お電話ください】
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日・最終月曜日午後・第1、第3金曜午後
受付時間表
受付時間 | AM | PM |
---|---|---|
月 | 9:30~12:00 院長 (月内最終週のみ 有山医師) |
1:30~4:00 院長 (第3・月内最終週は休診) |
*第1週の月曜は終日休診です | ||
火 | 10:30~12:30 院長 |
4:00~6:50 院長 |
水 | 休診 | |
木 | 10:30~12:30 院長 |
4:00~6:50 院長・寺島医師 |
金 | 9:30~12:00 院長 |
1:30~4:00 院長 |
土 | 9:00~12:50 院長(毎週) 寺島医師(隔週) 隔週2診制 |
▽主要駅からのご案内
当クリニックには遠方からも多数お越しいただいております。
